ナイスユニ ナイスユニ

飲食・サービス制服選びガイド コーデ提案実績 20250603_道の駅そらっと牧之原様(道の駅)

スーパー食品販売その他

◆今回のコーデのポイント
静岡県牧之原市に新規開店される道の駅様より制服コーデ提案依頼をいただきました。ありがとうございます。
この提案コーデのなかから、ご要望をメールでやり取りし、制服を採用いただきました。
刺繍の位置のご相談もいただきましたので、資料を作成しご提案させていただきました。
静岡のお茶のイメージでグリーンのエプロン・帽子を採用していただきました。
エプロンは着用が簡単で肩への負担が少ないH型を選ばれました。
100名近くのスタッフ様のユニフォームが必要とのことでしたので、メーカー様にもご協力いただき納品させていただきました。

提案のアイテムが何か気になる方は、お気軽にお問い合わせください。画面一番上のお問合せボタン(メールのマーク)を押して、コーデページのURLを貼り付けてどのコーデ番号のどのアイテム(エプロンなど)かを明記の上お問合せください。

お店の種類:
道の駅

着用される方の職務:
飲食ホール・サービススタッフ,調理スタッフ,販売員

購入する理由:
新規オープン

着用対象者の年代:
30代,40代

ご検討されている商品:
Tシャツ,ポロシャツ,エプロン,帽子

一人分(1セット)の予算金額(税別):
12000円

お店の雰囲気:
和風,個性的

カラートーン:
グリーン

その他要望:
道の駅が静岡県牧之原市で7月18日にOPENします。そのスタッフ制服となります。
グループで先日OPENした道の駅おがわまち(株式会社LSP)の制服を拝見し、非常にシンプルなのに、清潔で快活なイメージがあったので、問い合わせさせていただきました。 

添付資料に今回の道の駅コンセプトとなります。
メインでお茶(抹茶)、シラス、メロン、波乗レモンなどを使っていろいろな商品開発をします。

食堂、スイーツ、ベーカリー、焼き芋、農産、お土産直売所と売り場があり、全て直営店舗となります。
黒スニーカー(靴)、黒ズボンは各自スタッフに用意頂きます。
それ以外、Tシャツ(を想定)は全部門共通、エプロン、帽子を各部門で別々にと考えています。

食堂:お茶の間食堂(コンセプト添付)
スイーツ:熱海にあるサトリの2号店としてOPENします
ベーカリー:コンセプトは未定(道の駅常総、道の駅サーモンパーク、道の駅おけがわのような形)